輪行デビューに向けて、実践形式の講習会を行ってみませんか??
第一部 輪行講習会 7時~8時半
①輪行に必要なものは??
②実際に練習してみよう!
③輪行する時のマナーは?
以上の内容を手取り足取りレクチャーさせて頂きます。
当店で輪行袋をお買い求め頂いた方は、無料でご参加頂けますが、お持ち込みの場合は、恐れ入りますが、2,000円頂戴しております。
車種によってオススメのバックが異なりますので、事前にご相談頂けると確実です。
室内での練習になりますが、第二部は実際に電車に乗ってみる練習も行います!
第二部 輪行実践講習会 9時~11時
第一部で学んだ事を実際にやってみよう!
当店で輪行バックにバイクを入れた後、川西駅まで歩いて行き、河内長野駅まで輪行し、バイクを組み立てして走って当店まで戻って来ます。
こちらの講習会は当店のグループライド基礎ステップ2を受講して頂いた方のみご参加頂けます。
また、第一部は既に参加された事がある方又は当店で輪行バックをご購入頂いておりバックにスムーズに入れる事ができる方は第二部が始まる前に来て頂いてからのスタートも可能です。
実践する事で輪行に対する不安を払拭しましょう!!
イベントは終了しました
STEPコミュニティって?イベントへ参加するには?
コメントするだけでは参加となりません。
このイベントに参加する場合は参加ボタンを押してください。
第一部からの参加をお願い致します。
輪行講座受けたかったのでしっかりと勉強します。
講座時、輪行バックの購入を希望致します。
手取り足取りどうぞ宜しくお願い致します。
コメントするだけでは参加となりません。
このイベントに参加する場合は参加ボタンを押してください。